削る・抜くを最小限に
歯を削ることや、歯を抜くことは誰でも嫌ですよね。歯医者に行くときに「どれだけ歯を削るんだろう」と心配な方も多いと思います。
治療で削った歯は詰め物や被せ物で補うことになりますが、詰め物や被せ物は長い時間が経てば劣化していきます。きちんとメンテナンスをしないと歯と詰めものの隙間から再びむし歯になり、治療で削る範囲がさらに大きくなってしまうリスクがあります。
人間の歯は、一度失ってしまったら再生できません。詰め物や被せ物などで補うことはできても、生まれ持った歯に勝るものはありません。
当院では治療における歯へのダメージを最小限に抑えることが大切と考え、削る・抜くを最小限に、歯を温存する治療を心掛けています。
むし歯治療
むし歯は早期発見できれば、削らずに治すことができます。
歯の外側を覆う堅い層、エナメル質が脱灰しているのはむし歯の初期状態です。小さな穴がエナメル質に限局されている状態であれば、ほとんどの場合はクリーニングと薬剤塗布、適切な歯磨きを続けることにより、麻酔も削る必要もなく治すことが可能です。
歯の表面が白く濁ったり痛みを感じたりした場合は、できるだけ早く診察にいらしていただければと思います。
歯を削らなくてはならない、抜かなくてはならないときは
治療が遅れると、むし歯菌に侵された部分を削って詰め物をするといった治療が必要になってきます。
事前のカウンセリングで削った歯の寿命をなるべく長くできるよう治療内容をご説明し、患者さんのご要望をお伺いしながら、納得いただいた上で治療を行っています。
詰め物・被せ物について
歯を削ったり抜いたりした跡に使用する詰め物・被せ物は、金属のものから、本物の歯と見分けがつかない白いものなど様々で、それぞれにメリットとデメリットがあります。
それぞれ費用も異なってきますので、こちらもカウンセリングの際に詳しくご説明させていただきます。不安なことや不明な点がございましたら、何でもお気軽ご相談ください。
歯は生涯に渡ってずっと付き合っていくものですので、納得のいく治療法を選んで頂ければと思います。
治療後にむし歯を再発させないために
治療した歯が再びむし歯になってしまうということも少なくありません。詰め物や被せ物がきちんと合っていなかったり、長い時間が経つことで劣化していって、歯との隙間から再びむし歯になってしまうのです。
同じ歯を何度も治療をするということは、それだけ歯を削らなくてはならないということ。つまりの寿命が短くなります。
当院ではむし歯を再発させないよう、高い技術と知識を持つ専任の歯科技工士が補綴物を作製します。
噛み合わせも調整して治療を行うことで、二次的なむし歯になるリスクを最小限に抑えます。
歯周病治療
現代人の85%は何らかの歯周病にかかっていると言われています。むし歯は治療を受ける方が多いのですが、歯周病は自覚症状が薄く、すぐに治療をされない方が多いようです。
歯周病は、歯を支えている歯周組織が細菌に感染してしまう病気です。その症状は歯ぐきが炎症を起こして腫れるといったものから、歯がぐらつき抜けてしまうという重度なものまで様々です。
歯を失う原因の第1位が歯周病です
むし歯などが原因で歯を失うケースよりも圧倒的に多いのが、歯周病によって歯が抜けてしまうことです。歯周病はありふれたものと思われがちですが、放っておくと恐ろしい病気です。
はじめのうちは歯肉炎という症状で、歯ぐきが炎症を起こすことで腫れたり出血したりします。ほとんど場合は痛みがないので、歯周病と気づかずに放置してしまう人が多いようです。
さらに症状が進むと歯槽骨が溶けて歯肉が減少し、歯の根っこの部分が露出してくるのですが、歯ぐきが腫れている時は自分では気づかない場合も少なくありません。その後歯がぐらぐらと揺れるようになり、そのうち抜け落ちてしまうのです。
こんな症状があったら要注意
自分の歯を生涯に渡って長く残すためにも、歯周病はできるだけ早いうちに治療を行うことが大切です。
以下の症状に1つでも当てはまるものがある方は、早めに歯医者で診察してもらいましょう。
- 歯を磨くと歯ぐきから血が出る
- 歯ぐきが腫れている
- 歯ぐきがやわらかく、ブヨブヨしている
- 歯ぐきの色が赤、紫色っぽくなっている
- 口の中がネバネバする
- 口臭が気になる
- 冷たいものが歯にしみる
- 歯をさわるとぐらぐらする
- 食べ物が歯につまりやすい
- 歯が長くなった気がする